2011年12月31日土曜日

Amazon Kindle Fire (6.2.1)のroot化とMarketのインストール

Kindle FireのブラウザであるSilkの性能を知りたかったのと、単純にタブレットがほしかったので、Amazon Kindle Fireを購入した。モノはIMPORT Collectionさんから購入。送料税込で21,800円なので、安いほうである。ほかのショップは20,000円程度に別途送料2,000~3,000円程度かかるところが多い。

通常のKindle Fireでは、アプリはAmazonが管理するストアからダウンロードされる。そのストアは日本国内からは利用できない。もし今後日本国内から利用できるようになったとしても、Android Marketで購入したアプリでも再度購入しなくてはならない(...はず。なぜなら、アプリを管理しているのがGoogleとAmazonで違うので)。そのため、root化してAndroid Marketをインストールした。

以下、その手順。

  1. PCにAndroid SDKをインストールして、adbコマンドを利用できるようにする。(参考URL
  2. root化する。今回Kindle Fireのバージョンを6.2.1にアップデートしてからroot化した。6.2.1ではSilkやタッチスクリーンの性能が上がっているらしい。root化の詳細手順はこちらのURLを参照
  3. Android Marketをインストールする。詳細手順は以下のURL参照
    http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1349902
    http://www.redmondpie.com/how-to-install-android-market-on-kindle-fire-tutorial/
    Marketをインストールする際、root権限をサポートするアプリ(Root Explorer)を利用するのだが、よく例で示されるRoot Explorerは有料のため、代替を探さなくてはならない。今回は、File ExpertES File Explorerを利用した。apkファイルはそれぞれのリンク先から取得可能。

    3.0.PC上からadb install ○○○.apkを使って、 File ExpertとES File Explorerをインストール。
    3.1.上記URLにしたがって、GoogleServicesFramework.apkをインストール。
    3.2.Vending.apkをKindle Fireのどこかのフォルダに保存。
    3.3.File Expertを用いて/system/appのフォルダ権限をRead OnlyからRead Writeに変更。
    3.4.ES File Explorerを用いて、Vending.apkを/system/appに移動。
    本来File Expertだけにしたかったが、ファイルのコピーがうまくできなかったため、ES File Explorerを併用した。
    3.5.Vending.apkをインストール。
    3.6.再起動
    3.7.Android Marketをインストール。
    3.8.何かしらのランチャアプリをインストール。今回はGo Launcher EXをインストールした。
    3.9.Kindleで右下のホームボタンを押すと、アプリ選択画面が出てくるので、Go Launcher EXを選択。そうすると、Androidでよく見る画面が登場。

これでKindle Fireを通常のAndroid端末としても利用できるようになる。もちろん、別の端末で購入したアプリは再度支払うことなくインストール可能。ブラウザはSilkのまま。

0 件のコメント:

コメントを投稿